緒永廣康 「青春浪漫 告別演奏會顛末記」 11

5.「青純がいるのに」皆そう思った

 実質二ヵ月位しかない第三学期は、瞬く間に過ぎた。その間クマは、オリジナル全8曲からなるソロ・アル

バムのテープ第二弾を、極一部の学友諸君に対し緊急発表し、アグリーも新曲を2曲作った。アグリーは20

世紀最大のメロディーメーカーを目指すだけあって、結構キャッチーなメロディーラインを得意としていた。

それはクマも認めざるを得ないところで、二人の関係は音楽を通じて繋がっていた、と言っても過言ではな

かった。アグリーはクマの演奏技術に一目おいていた。かって高校1年当初クマが学校に愛用のギター(S.

ヤイリYD-304)を持って行き、休み時間、おもむろに取り出すと5~6名の男子が集まる中、P.サイモンの

「休戦記念日」というDチューニング(DADF#AD)を使った曲を弾くと、一人「サイモン買ったの?」と

聞く男があり、「うん」と答えた。それがクマとアグリーの最初の会話だった。

 アグリーの音楽ルーツはビートルズに始まり、ボブ・ディランサイモン&ガーファンクルサンタナ

カーペンターズ、ブレッド、シールズ&クロフツetc.と幅広く、レコードには惜しみなく小遣いをつぎ込んで

いた。一方クマも一応は何でも聴いていたが、サイモン&ガーファンクルにのめり込んだ後、C,S,N&Yにハマ

り、広く浅くよりは狭く深い、楽器、演奏、ハーモニーといった実技系に興味があった。二人に共通していた

のは、洋楽好きで当時流行っていた日本のフォークソングなどは、加藤和彦等一部を除いて殆ど聞かない、

いう点であったが、それに引き換えセンヌキ吉田拓郎が神様で、そこがクマやアグリーから「オマエは

ボブ・ディランを聴いた事が無いのか?」とバカにされる要因の一つでもあった。

 三学期になると「深沢うたたね団」自体、いつの間にかバンドとなっており、I,S&Nはアコースティック

主体、「うたたね団」はエレキを使ったロック色の強いもの、といった一応の色分けがなされていた。

機関誌 "DANDY" の音楽情報欄は次のように伝えている。

    1月15日付ローリング石ころ誌が伝えたところによると、

    ロックンロールを主体とした新グループが結成された。

    名前は「深沢うたたね団」

    メンバーはギター(クマ、アグリー、カメ)、ベース(センヌキ)

    パーカッション(トシキ)、リードギター(アガタ)、ボーカル(ダンディー

アガタはクリームやツェッペリンが好きと公言していたが、クマは一度「天国への階段」をコピーしてくれと

頼まれ、TAB譜の無い時代、生ギターの部分だけ耳コピで五線譜に書いて渡したことがあった。しかし誰も

アガタのギタープレイを聴いた者はおらず、誰も期待していない、かなり怪しいリード・ギタリストだった。

それはともかくメンバーを見て、誰もが思った『ドラムスは?』

 ロックバンドにとってドラムが無い、という事は致命的欠陥である。しかし、いないものはいないのだ。

いや、厳密に言えばそれは嘘になる。彼等のクラスには青山 純という男がいた。小柄でいつも濃紺系の地味

な服装が多かったが、眉毛がキリッとした所謂ハンサムボーイで、それでいて女の子が夢中になっていると

う噂はなかった。クマ達はそれ程親しくしておらず、ただ、ヤマハの音楽スクールに通っている程度の情報

しか持っていなかったが、何かの時、青純がクマに「クロスビーとかやってるの?」聞いた事があった。クマ

は『うん』と頷きながら「今、何か活動してるの?」と尋ねると「屋上ビアガーデンとかで頼まれて叩いて

いる位。」と自嘲気味に笑った。それでも高校2年生で既にセミプロであり、クマ達オチャラケ・バンドと

遊んでいる暇など無かったのだった。クマもさすがに「一緒にやろう」とは言い出せなかった。その後、彼が

日本のミュージックシーンで一流ドラマーの一人になるとは誰も想像だにしていなかった。<続>